S.M.さん 神奈川県在住。平成29年11月に23歳で入籍。新聞社に勤めながら、通信制大学に通い、仕事と家事と勉学の両立に励む毎日を送る。令和2年3月より神奈川教区青年会副委員長を拝命している。現在、夫と2人暮らし。

S.M.さん
神奈川県在住。平成29年11月に23歳で入籍。新聞社に勤めながら、通信制大学に通い、仕事と家事と勉学の両立に励む毎日を送る。令和2年3月より神奈川教区青年会副委員長を拝命している。現在、夫と2人暮らし。

 高校に行かず、部屋に引きこもる私に、母は「富士河口湖練成道場(*1)の練成会(*2)に参加しよう」と言いました。「母は私のことが嫌いなのに、どうして練成会に行こうと言うんだろう。このままほうっておいて欲しい」と思いましたが、結局、母に連れられるように一緒に練成会に参加しました。

 練成会では、講師の個人指導を受け、「お父さんとお母さんを喜ばせたいなら、まずは学校に行きなさい。そして笑いなさい」とアドバイスをいただきました。当時の私は、学校に行かずに喧嘩する両親の間に入ることが、自分の役割だと思っていたのですが、その時、笑顔で学校に行くことが私に与えられた使命なんだと気づきました。そして、「このままではいけない、もう一度明るい自分に戻ろう!」と気持ちが変わっていきました。

 練成会を終えて家に戻ると、青年会(*3)の方から中高生対象の輪読会に誘われ、姉も「一緒に参加しよう」と声をかけてくれました。輪読会に参加すると、心の中に温かいものが込み上げてきて、涙があふれました。もし生まれてこなかったら、今ここにいる仲間とは出会うことはできなかった。それはどんなに悲しいことだろう──。そう思うと、生きていることへの感謝の気持ちがあふれました。その日を境に「青年会でもっと頑張ろう!」と決意し、再び登校できるようになりました。

イラスト/石橋富士子

イラスト/石橋富士子

 聖経(*4)の千巻読誦(*5)を決意してからは、どんなにつらくても毎日聖経を誦げ続けました。そして、約1年かけて達成することができました。私が毎日聖経を誦げるようになると、不思議に両親に笑顔が戻り、「Mちゃんが毎日、聖経を誦げてくれたから、家族が変われたんだね。Mちゃん、ありがとう」と母から感謝され、元の明るい家庭に戻りました。そして、私は教員になる夢を叶えるべく教員資格の得られる大学に進学しました。

 そして大学1年生の時、当時大学院生だったMさんから告白され、私たちの交際が始まりました。Mさんはいつも明るく、私のことを気づかってくれました。お互い忙しくても会えるようにスケジュールを調整し、一緒にいるととても楽しさを感じました。

 大学へは自宅から2時間かかり、朝から夜まで授業があって、課題をこなすのも大変でした。周りとの人間関係でも悩み、私はだんだん焦りと劣等感を感じるようになっていきました。そして大学3年生の時に、経済的な理由で大学を続けられなくなり、退学しなければならなくなりました。卒業できなかった悔しさを感じながらも、苦しさから解放され、安堵する自分もいました。しかし、大学を辞めた後のことはあまり考えていなかったので、不安もありました。そんな私を支えてくれたのは、Mさんでした。(つづく)

*1 山梨県南都留郡富士河口湖町にある生長の家の施設
*2 合宿形式で教えを学び、実践するつどい
*3 12歳以上40歳未満の生長の家の青年男女の組織
*4 生長の家のお経の総称
*5 聖経を1千回誦げる生長の家の行