
敦賀港にある金ヶ崎緑地公園にて

桒名 智美(くわな・さとみ)
SNI自転車部メンバー 敦賀市在住。生長の家福井県教化部に勤務。小4、小2、4歳の3人の子育てに奮闘しながら、日々の生活に家族をまきこんで自転車を活用中。
ジテ活(自転車活動)を続けて3年目。よい習慣はよい習慣を呼び、あらゆるところに善い影響が出てきます。
まず通勤時間を有効に活用できるようになりました。ジテ活を始めた頃、電車通勤の時間は睡眠時間になることが多かったのですが、『日時計日記』(*2)をつけるようになりました。身の回りの良いことを祝福することから一日を始めると、何か問題が起こってもすぐに自分の心の方向を修正でき、マイナスの気持ちを引きずらなくなりました。また、生長の家の月刊誌や本を読む時間が増えたほか、資格取得のための勉強時間も確保出来るようになり、昨年(2019)8月に、無事保育士試験に合格することができました。
さらに昨年(2019)の10月からは、「LINE神想観(*3)クラブ」を立ち上げて、お祈りの先導を務めるようになり、これも習慣化に成功。自分の心が整ってくると家族も整ってきます。徐々に子供たちを叱る回数が減り、一緒に楽しく遊ぶ時間が増えてきました。即効性はありませんが、このゆるゆるとくる波及効果は確実に自分を向上させてくれます。
*1 SNI自転車部は、生長の家のプロジェクト型組織の1つ
*2 日々の生活の中の喜びや感動、明るい出来事などを綴る日記。生長の家白鳩会総裁・谷口純子監修、生長の家刊
*3 生長の家独得の座禅的瞑想法