富士スバルライン(山梨県富士河口湖町)にある、樹海台駐車場にて

富士スバルライン(山梨県富士河口湖町)にある、樹海台駐車場にて

川 智貴(かわ・ともき) SNI自転車部メンバー   京都府出身。生長の家富士河口湖練成道場勤務。自転車で行動範囲と人生の楽しみが格段に広がり、SNI自転車部に心から感謝している。夢は祝福、讃嘆するために世界を周り、万教帰一を実感すること。

川 智貴(かわ・ともき)
SNI自転車部メンバー
京都府出身。生長の家富士河口湖練成道場勤務。自転車で行動範囲と人生の楽しみが格段に広がり、SNI自転車部に心から感謝している。夢は祝福、讃嘆するために世界を周り、万教帰一を実感すること。

 以前までは、自転車は単なる移動手段の一つでした。目的とする場所まで行けさえすれば良かったのです。ですが、SNI自転車部に入部してから、自転車は移動手段に加えて、自然と交流する大切な道具となりました。 

 たとえば、富山県で過ごした学生時代には、富山市から高岡市まで自転車でアルバイトに行っていましたが、寄り道をしては富山湾に行き、そこから心拍数が上がっている状態で立山連峰(たてやまれんぽう)を眺めていました。目の前に広がる立山連峰や富山湾と自分とが決して別々に独立して存在するのではなく、一体であることを感じて安心していました。

 いまは山梨県の富士河口湖町に住み、自転車で富士山の5合目までヒルクライムをしたり、河口湖を含む富士五湖を巡ったり、浅間(せんげん)神社に行ったりしています。そうして自転車を楽しみつつ、富士山を中心とするこの地域の自然と風土を、体験しながら学んでいます。

* SNI自転車部は、生長の家が行っているPBS(プロジェクト型組織)の一つ