Q 私は、子どもの頃からのんびりした性格で、人に負けまいと勉強に励んだり、人より上の学校に入っていい会社に就職したいなどという意欲のない人間でした。両親からは、「それじゃあ、人生の負け犬になってしまうぞ」と忠告されたりしました。この年になっても結婚願望もないため、私はこのままでいいと思っているのですが……。(K・I、32歳、女性)

inoti129_Q_A_1b

回答者:寺田裕子(てらだ・ひろこ) (生長の家光明実践委員)

回答者:寺田裕子(てらだ・ひろこ)
(生長の家光明実践委員)

A 今の性格を大事にしながら素晴らしい自分になるために

 あなたが本当にこのままでいいと感じておられるなら、何も問題はないと思います。人と争わないのはいいことですし、結婚願望がなくてもかまわないと思いますが、「負け犬になる」と言われたのでは、心穏やかではいられませんね。

 しかしそうしたことも、ご両親のあなたへの期待の現れだと思います。なので、これを機に、その期待に応える努力をしてみるのもよいでしょう。そのために、生長の家で推奨している『日時計日記』(生長の家白鳩会総裁・谷口純子監修。生長の家刊)を付けることをお勧めします。

 これは、感動したこと、嬉しかったこと、楽しかったこと、ありがたかったことなどを記す日記ですが、希望や目標を書いてもよく、続けることで気持ちが前向きになり、明るい人生が実現します。

 私も以前、この『日時計日記』に、毎日、自分の目標を達成するためにどうすればいいか、具体的な方法を書き出していたことがありました。すると書くうちに「早速実践してみよう」という気持ちになり、すぐ目標を達成することができました。

 あなたもぜひ、『日時計日記』を活用してみてください。きっと自分の素晴らしさ、良いところを発見できると思います。

 ご両親は、いつもあなたの幸せを願っている、かけがえのない存在です。「負け犬」という言葉は、「みんな違って、みんないい」という価値観を持つ私たちの世代からすると、一見きつく聞こえます。けれどそれは、あなたに幸せになってもらいたいというご両親の愛情の裏返しですから、感謝の思いで受け止めてみてください。そこからきっと新しい道が開けると思います。

 のんびりした穏やかな性格は大事にしながら、あなたの素晴らしさがより発揮されるようお祈りしています。

相談をお寄せ下さい
生長の家の教えで問題解決を希望される方の相談文をお待ちしています。誌上では匿名にしますが、住所・氏名・年齢・信仰歴を明記して下さい。
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240番地8182 生長の家メディアセンター内 日本教文社
『いのちの環』編集室「Q&A」係 FAX●055-213-5022 
Eメール●inochinowa@kyobunsha.jp
(携帯電話のEメールでのご相談はご遠慮下さい)