【Q&A】ストレスで体調不良に
最近、職場で異動になり、これまでしていた仕事とは全く違う部署に配属されたのですが、周囲の人とそりが合わず、仕事にもなかなか慣れなくて、精神的にかなりのストレスになっています。元々、ストレスを溜め込みやすい性格なのですが、この頃はそのせいで頭痛や吐き気といった体調不良にも悩まされています。どうしたらいいでしょうか。(24歳、男性)
「連載 | Q&A」の記事一覧
No.185(8月号)
最近、職場で異動になり、これまでしていた仕事とは全く違う部署に配属されたのですが、周囲の人とそりが合わず、仕事にもなかなか慣れなくて、精神的にかなりのストレスになっています。元々、ストレスを溜め込みやすい性格なのですが、この頃はそのせいで頭痛や吐き気といった体調不良にも悩まされています。どうしたらいいでしょうか。(24歳、男性)
No.184(7月号)
高校を辞めたいと思っているのですが、なかなか親に言い出せず悩んでいます。気の合う友達もいなくて、周囲の子と表面的にだけ仲良しを演じている自分が嫌になってしまいました。授業もつまらないし、部活も先輩や先生の指導が厳し過ぎて、全然楽しくありません。通信制の高校に通うことも検討していますが、こんな私は考えが甘いのでしょうか。(16歳、女性)
No.183(6月号)
昔から目元にコンプレックスがあり、美容整形の手術を受けたいと思っているのですが、自分のなかに「本当に手術を受けてもいいのだろうか」という迷いがあり、悩んでいます。両親からも強く反対されていて、もし自分が思い描いていたイメージと違ったら、ずっと後悔するかもしれないという思いもあります。どうしたらいいでしょうか。(25歳、女性)
No.182(5月号)
私には好きな女性アイドルがいて、いわゆる「推し活」にはまっているのですが、グッズなどを買い過ぎて散財してしまうことがたびたびあり、悩んでいます。同居する親からも白い目で見られ、最近では、「何をやっているんだろう」と空しさを感じることもあるのですが、やめるにやめられないでいます。どうしたらいいでしょうか?(25歳、男性)
No.180(3月号)
歌手になりたいという夢が昔からあり、アルバイトをしながらオーディションを受け続けているのですが、これまで一度も受かったことがありません。歌っている動画をアップしたり、音源をレコード会社に送ったりもしていますが、あまり反応がありません。周りの人からは「無理だよ」と言われ、落ち込むことも多いです。年齢もありますし、ちゃんと働いた方がいいのかもしれないと思う一方で、夢を諦めきれずにいる自分がいます。どうしたらいいでしょうか?(26歳、女性)
No.179(2月号)
もう何年もずっと、よく眠れなくて悩んでいます。もともと眠りが浅い方だったのですが、会社で働くようになり、色んなストレスを抱えるようになったことで、さらに眠れなくなってしまいました。寝床に入っても、心配事などが次々頭に浮かんできて、夜中に何度も目を覚ましてしまいます。どうしたらいいでしょうか?(23歳、男性)
No.176(11月号)
Q 大学のサークルで部長を務めているのですが、人間関係に疲れてしまい、辞めようかと考えています。熱意のある人とそうでない人の差が大きく、部員を一つにまとめるのが大変で、精神的に参ってしまいました。ただ、今辞めると「無責任」と言われそうで悩んでいます。どうすべきでしょうか?(21歳、女性)
No.175(10月号)
1年ほど前から無気力な状態が続いていて、悩んでいます。特に何かきっかけがあった訳ではないのですが、学校から帰っても何もやる気が起きず、休日は一日中部屋にいてスマホを見たりして無為に過ごしています。周囲の友人たちが将来のために資格の勉強をしたりしているのを見ると、怠惰な自分がひどく情けなく感じてしまい、泣いてしまうこともあります。どうしたらいいでしょうか?(20歳、女性)