【Q&A】人の悪口ばかり言ってくる友人とのつきあい方
Q 学校の友人から他人の悪口ばかり聞かされて困っています。その子はクラス内のグループの中心にいる子なのですが、学校では同じクラスの子の悪口を聞かされ、SNSでもバイト先の上司の悪口などが頻繁に送られてきて、正直嫌になってしまいます。その子の言っていることに同意すると、自分まで悪口を言っているみたいだし、かといって何も答えないでいると、グループから仲間外れにされてしまうかもしれないと悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?(17歳、女性)
「連載 | Q&A」の記事一覧
No.163(10月号)
Q 学校の友人から他人の悪口ばかり聞かされて困っています。その子はクラス内のグループの中心にいる子なのですが、学校では同じクラスの子の悪口を聞かされ、SNSでもバイト先の上司の悪口などが頻繁に送られてきて、正直嫌になってしまいます。その子の言っていることに同意すると、自分まで悪口を言っているみたいだし、かといって何も答えないでいると、グループから仲間外れにされてしまうかもしれないと悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?(17歳、女性)
No.162(9月号)
Q 高校を卒業したあと、ある夢を叶えたくて上京しました。一人暮らしを始めて一年ほどになりますが、当初からずっとホームシックで、部屋にいるときは寂しさを感じます。実家を離れてみて、両親のありがたみというものが本当に分かった気もします。今はアルバイトをしており、部屋に帰ってくるとくたくたで、もう実家に帰りたいと思うことがよくあるのですが、こんなことで夢を諦めてしまったら悔しいし、両親にも申し訳ないという思いもあります。どうすればいいでしょうか?(20歳、女性)
No.158(5月号)
性格的にかなり心配性なところがあり、いつも心のどこかに不安な気持ちがあって悩んでいます。特に、会社のプロジェクトに携っているときは、「失敗したら迷惑をかける」とか、「このままじゃ納期に間に合わない」といったことばかり考えて、毎日不安感や焦燥感で心が押し潰されそうになってしまいます。友人たちと遊びに行ったりしても、気が紛れず、心から楽しめないでいる自分がいます。どうしたら不安な気持ちを払拭できるのでしょうか?(26歳、男性)
No.157(4月号)
以前から占いや風水などが好きで、雑誌に載っている星占いなどを読んでは一喜一憂したり、運気がアップするようなものを部屋に置いたりしています。以前、興味本位で占い師の人に運勢を占ってもらったこともあるんですが、良いことも言われた一方で、気になるようなことも言われ、心がモヤモヤするようになってしまいました。占いは信じない方がいいんでしょうか? (22歳、女性)
No.154(1月号)
昔から人見知りが強い方で、職場の同僚たちとの会話に入っていけず、悩んでいます。たまに相手から話しかけられても、話題も浮かばず、会話を続けることができません。実家で一緒に暮らしている兄弟とはよく喋りますし、もっと同僚の輪に入っていきたいという気持ちはあるのですが、気持ちばかりが空回りしているような状況です。どうしたら会話を続けることができるのでしょうか?(25歳、男性)