Q 仕事が好きで、夢中で働いているうちに独身のままこの年になってしまいました。困っているのは、自分がとても嫉妬深い性格だということです。職場の同僚が結婚したり、上司に認められたりするのを見ると素直に喜べません。身内に対しても同じで、弟が結婚したときも子どもが生まれたときも、祝福するより嫉妬が先立ちました。この性格、なんとか直せないものでしょうか?(40歳、女性)
A 自分自身を大切にし、自分を讃嘆(さんたん)してください
自分に合う仕事と出合い、一所懸命に取り組まれてきたあなたは、本当に素晴らしいと思います。意欲を持って真剣に打ち込んでいれば、同僚が自分よりもうまくいっていたり、褒められたりしたときに嫉妬心が芽生えるのは誰にでもあることです。
私も仕事が好きで、懸命になればなるほど、自分の至らなさが気になり、優秀な同僚に嫉妬を感じることがありました。そんなとき、家族や同僚などにかける言葉が知らず知らずのうちにきつくなり、自分を嫌悪していましたが、2つのことを実行して心が満たされ、自分自身を肯定できるようになりました。
1つ目は、心と体をしっかり休めて自分を讃嘆することです。人生で最も長く付き合うのは、家族や親友ではなく自分自身ですから、自分を雑に扱ってはいけません。栄養豊富な食事を摂って湯船にゆっくりと浸かり、温かい布団で体を休めて自分を大切にすると、心に余裕が生まれます。
さらに、自己肯定感を高める方法として、生長の家では『日時計日記』*に人生の明るい面や自分の長所を讃嘆して書くことをお勧めしています。毎日、自分の美点を記すことで自分を肯定できるようになり、他人と比べなくてもすむようになります。
* 生長の家白鳩会総裁・谷口純子監修、生長の家刊
2つ目は、心から楽しめる趣味を見つけることです。私の趣味は読書、登山、ピアノです。読書を通じて自分とは異なる価値観に触れることで物事の見方が変わり、視野が広がりました。登山では雄大な自然からエネルギーを受け取り、心身ともにリフレッシュできます。ピアノは、難しい曲を習得できた時の達成感が何よりの喜びです。趣味を持つことで、日々の生活がより豊かで充実したものになります。
これからは自分を大切にし、好きな趣味を見つけて幸せな人生を歩んでください。
回答者:甲斐咲子(かい・さきこ)
(生長の家地方講師)
相談をお寄せ下さい
生長の家の教えで問題解決を希望される方の相談文をお待ちしています。 誌上では匿名になりますが、住所・氏名・年齢を明記の上、手紙または下記のフォームから相談をお寄せください。
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240番地8182生長の家メディアセンター内 日本教文社『いのちの環』編集室「Q&A」係