Q 昨年、36歳の息子が仕事を辞めました。今は失業保険をもらいながら、家で株の売買をしています。簡単にお金を稼げると、息子の目の色が変わってしまい、息子に真面目に働いてほしいと伝えても、「お金を稼げているから、何の問題があるの?」と聞き入れてくれません。息子の将来を思うと不安でなりません。(A子・64歳)

siro_Q&A_1

「簡単にお金を稼げる」と、愛する息子さんの目の色が変わったことが心配で、息子さんの将来を思うと不安になるのは良く分かります。まずは、あなたが感じている不安を息子さんに伝え、また、息子さんがどのような未来を描いているのかを聞いてあげることが大切だと思います。

 生長の家では、人間は神の生命を宿す神の子で、本来すばらしい存在であると説いています。息子さんの完全円満な実相*1を拝み、感謝し、信じて待つことです。そして、愛や讃嘆の言葉をかけて、息子さんの内なる善性を引き出していきましょう。
*1 神によって創られたままの完全円満なすがた

 私も3年前にあなたと同じような経験をしました。二男が15年間勤務した職場を辞めて、ハローワークで仕事を探したものの見つからず、そのうち夫婦不和になり、お嫁さんから離婚したいと告げられたのです。

 私はちょうどその頃、先祖供養と流産児供養を始めていました。息子夫婦の離婚話は知らず供養していたのですが、それは偶然ではなく、ご先祖様のお導きだったと思います。その後、息子は知人の紹介である会社の面接を受けると正社員として採用され、今は夫婦円満で過ごしています。

 前生長の家総裁・谷口清超先生は『智慧と愛のメッセージ*2で、「『祈り』は必ず叶えられる。『祈り』はイノチで宣言することであり、吾々の心の奥底での想いは、必ず実現されるのである。(中略)『神』より一切のよきものを、既に与えられずみである。吾々がその神からの『賜物』を十二分に味わうためには、それが現実にあらわれて来るまでの期間“待つ”ことを知らなければならない」(254〜255ページ)と示されています。
*2 日本教文社刊

 祈りは必ず叶えられると信じて待ち、あとは神様にお任せして、明るく楽しく感謝の日々を過ごしましょう。さらに、先祖を供養し、感謝を伝えることで、一番よい形へと導かれるに違いありません。

*回答者 T.I
生長の家地方講師。北海道登別市在住。現在は夫と2人で暮らす。祈りが好きで、日々祈りを深めている。

あなたの相談をお寄せください

誌上では匿名になりますが、住所、氏名、年齢、生長の家の信仰歴を明記の上、お送り下さい。
なお、掲載しない場合でも生長の家講師等からの回答をお送りします。

〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240番地8182 生長の家メディアセンター内 日本教文社「白鳩Q&A係」
FAX:050-3510-9356
メール:shirohato@kyobunsha.jp